easyMarketsの評判は本当?口コミから見るメリット・デメリットと安全性を徹底解説!

easyMarketsは、2001年に設立した20年以上の運営歴を誇る海外FX業者です。

最大レバレッジ2,000倍原則固定スプレッドスリッページなしなどの魅力的な取引条件で人気を集めています。

一方、「スプレッドが広い」や「VIP口座の最低入金額が高い」などの声もあり、信頼できる評判を求めている方もいるでしょう。

この記事では、easyMarketsの取引環境やボーナス、安全性などを評判を基に徹底解説します。

easyMarketsが自分に合ったFX業者なのか気になる方は、ぜひ参考にしてください。

当サイト限定5,000円の口座開設ボーナスあり!

公式サイト:https://www.easymarkets.com/int/ja

最新の人気海外FX業者については「海外FX業者おすすめランキング」にて詳しく解説していますのでチェックしてみてください。

当サイト及び当コンテンツはBlueSky合同会社編集部が金融庁財務局国税庁消費者庁国民生活センターなどの日本国行政機関等の情報並びに海外の金融局や独自の調査・インターネット上などのリアルなユーザーの口コミ・海外FX取引経験のある当サイト監修責任者などの実体験など元に制作しております。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

目次
  1. easyMarketsの評判を徹底解説!どんなトレーダーにおすすめ?
  2. easyMarketsの取引環境|評判・口コミの高いポイント
    1. レバレッジ最大2,000倍
    2. 取引銘柄が豊富で幅広い投資が可能
    3. 原則固定スプレッドで透明性が高い
    4. スリッページなしで希望通りの約定が可能
    5. CFD商品はOTC方式を採用
    6. ゼロカットシステムでリスク管理が簡単
  3. easyMarketsの口座タイプ|評判の良い口座はどれ?
  4. easyMarketsのボーナス・プロモーション|リアルな評判は?
    1. 口座開設ボーナス|5,000円【当サイト限定】
    2. 初回入金ボーナス|入金額の最大50%【最大23万円】
    3. 再入金ボーナス|入金額の20%
    4. キャッシュバック|1.25ドル/1lot
  5. easyMarketsの安全性と信頼性|初心者でも安心?口コミや評判を調査
    1. 運営会社・所在地
    2. グループ全体で4種類のライセンスを取得
    3. 資金管理の仕組み|分別管理のみで信託保全なし
    4. 数々の受賞歴あり
    5. 海外口コミサイト「FPA」での評価
    6. レアル・マドリードのスポンサーを務める膨大な資金力
  6. easyMarketsの悪い評判|口コミから見るデメリットの真相
    1. スプレッドが広くスキャルピングは非推奨
    2. VIP口座の最低入金額が高め
    3. スワップポイントはマイナス傾向
  7. easyMarketsの隠れた魅力!独自機能とサービスを徹底解説
    1. バニラオプション取引ができる
    2. dealCancellatio|損失キャンセル機能
    3. easyTrade|損失固定トレード
    4. フリーズレート|3秒間レートを固定できる機能
  8. easyMarketsの入出金方法|出金拒否の評判はある?
    1. 入金方法・手数料・反映時間
    2. 出金方法・手数料・反映時間
    3. 出金拒否の評判・口コミはない
  9. 初心者必見!easyMarketsの口座開設とトレード開始までの流れ
    1. 公式サイトにアクセス
    2. アカウントを作成
    3. 必要書類(本人確認書類)をアップロード
    4. MT4をダウンロード・トレード開始
  10. easyMarketsに関するよくある質問(FAQ)
    1. easyMarketsの入金不要ボーナスはいくら?
    2. easyMarketsで複数口座を開設できる?
    3. easyMarketsでデモ口座を開設できる?
    4. easyMarketsのロスカット水準は?
    5. easyMarketsで両建てできる?
    6. easyMarketsの取引時間は?
    7. easyMarketsの口座維持手数料は?
  11. easyMarketsの評判・口コミまとめ

easyMarketsの評判を徹底解説!どんなトレーダーにおすすめ?

easyMarketsの評判を徹底解説!どんなトレーダーにおすすめ?

easyMarketsは海外FXのなかでも「レバレッジ2,000倍」や「スリッページなし」など、他のFX業者を圧倒する魅力で人気を集めています。

まずはeasyMarketsの良い評判と悪い評判をチェックしてみましょう。

easyMarketsの良い評判・口コミ
  • レバレッジ最大2,000倍
  • 運営歴20年以上の信頼性
  • ボーナスキャンペーンが充実

一方で、以下のような悪い評判も挙げられています。

easyMarketsの悪い評判・口コミ
  • スプレッドがやや広い
  • 上級者向け口座の最低入金額が高い
  • スワップポイントがマイナス傾向

続いて、easyMarketsはどんな方に向いているのかまとめてみました。

おすすめの人おすすめではない人
ボーナスを活用したい海外FX初心者
信頼性の高い業者で落ち着いて取引をしたい方
少ない証拠金を効率良く運用したい方
短期トレードメインに考える方
大口資金を運用したいが、初期費用を抑えたい方
スワップポイントの恩恵を狙いたい方

easyMarketsは、初心者に向けた手厚いサポートと、使いやすい機能が光る海外FX業者です。

損失リスクを軽減する独自ツールを提供しており、他社にない魅力を持ち合わせています。

一方でスプレッドの広さやスワップポイントの課題があるため、目的に応じた使い分けが大切になります。

「ハイレバを活かして大胆にトレードしたい」「運営歴が長い業者で安全に出金したい」という方は、今すぐ無料口座開設しましょう!

当サイト限定5,000円の口座開設ボーナスあり!

公式サイト:https://www.easymarkets.com/int/ja

easyMarketsの取引環境|評判・口コミの高いポイント

easyMarketsの取引環境|評判・口コミの高いポイント

easyMarketsは高いレバレッジ固定スプレッドなど充実したサービスで注目される海外FX業者です。

初心者でも始めやすい点が評価されており、多くの利用者から好感触の口コミが寄せられています。

ここからは実際の口コミを交えながら、easyMarketsの取引環境について解説します。

レバレッジ最大2,000倍

レバレッジ最大2,000倍

easyMarketsでは最大2,000倍のハイレバレッジに対応しています。

海外FX全体を見渡しても2,000倍が使えるブローカーは少数派で、限られた資金から大きな収益をねらいたい方に評判です。

海外FX業者最大レバレッジ
easyMarkets2,000倍
AXIORY1,000倍(マックス口座のみ2,000倍)
XMTrading1,000倍
業者別のレバレッジ比較表

海外FXの特徴であるゼロカットシステムが採用されているので、口座残高以上の損失を背負う心配はありません

<easyMarkets利用者の評判・口コミ>
「easyMarkets2,000倍とか夢ありすぎ。そんな金なくてもワンチャン狙えるのはおいしいな。でもレバ高いとすぐに溶かす危険もあるから、無理なポジは控えめにしておかないとヤバそうだわ」
引用:X(旧Twitter)

当サイト限定5,000円の口座開設ボーナスあり!

公式サイト:https://www.easymarkets.com/int/ja

MT5限定&口座残高でのレバレッジ制限あり

easyMarketsは独自ツールやMT4、TradingViewなど複数の取引方法が用意されていますが、2,000倍が使えるのはMT5のみです。

さらにMT5口座は口座残高によってレバレッジが段階的に引き下げられる点にもご注意ください。

口座残高最大レバレッジ
10,000ドル未満2,000倍
10,000~50,000ドル未満1,000倍
50,000~250,000ドル未満500倍
250,000~500,000ドル未満200倍
500,000ドル以上100倍
easyMarketsのレバレッジ制限

たとえば1万ドル未満なら2,000倍ですが、5万ドルを超えると500倍にまで縮小されます。

大きいレバレッジを維持したい場合は、入金を小分けにして残高をコントロールするのも一つの手段です。

大きめの資金をまとめて運用したい方は、最大400倍のMT4口座や独自ツールの利用を検討するのも悪くないでしょう。

どのくらいの証拠金でトレードするかによって、使い分けを考えてみてください。

<easyMarkets利用者の評判・口コミ>
「easyMarketsのレバ制限1万ドル未満とかあってないようなもん。まあ一気に稼げたらそのぶん安全運転しろってことかもな。合理的といえば合理的だわ」
引用:X(旧Twitter)

取引銘柄が豊富で幅広い投資が可能

取引銘柄が豊富で幅広い投資が可能

easyMarketsはFX通貨ペアだけでなく、金や原油などの商品先物仮想通貨株式株価指数などをまとめてトレードできます。

FXと株を同時に扱う海外ブローカーは少なめで、為替相場が動きにくいときでも株式や商品の値動きで稼ぎやすいのが魅力です。

FX通貨ペアは63、仮想通貨は20銘柄、欧米や日本の主要株式も用意されています。初心者でも多角的にチャレンジできる環境といえるでしょう。

<easyMarkets利用者の評判・口コミ>
「easyMarkets仮想通貨から株まで扱えるのかよ…1つの口座で何でもできるのはラクすぎワロタ」
引用:X(旧Twitter)

原則固定スプレッドで透明性が高い

原則固定スプレッドで透明性が高い

easyMarketsは原則固定スプレッドを採用しているので、為替レートが急変しても変動スプレッドのようにコストが膨らまないメリットがあります。

ニュース直後など乱高下しやすい局面でも同じスプレッド幅が適用される

チャンスを逃しがちなスプレッドの急拡大を気にせずトレードできる点は、短期売買を好むユーザーからも好評です。

<easyMarkets利用者の評判・口コミ>
「easyMarketsスプレッドがブレないの最高じゃん ニュース発表でも広がらなくて落ち着いてエントリーできるわ」
引用:X(旧Twitter)

スリッページなしで希望通りの約定が可能

スリッページなしで希望通りの約定が可能

easyMarketsはスリッページなしを掲げており、指定レート通りの約定が期待できます。

たとえば指標発表直後のように乱高下するタイミングでも、約定ズレによる痛手を被りにくいです。

スリッページが多いと想定レートからズレて注文が成立してしまい、余計な損失につながります。

思い通りのポイントで仕掛けやすいので、短期売買をメインにする方にも好評です。今の業者でレートずれに悩んでいる方も、ぜひお試しください。

<easyMarkets利用者の評判・口コミ>
「指標発表時にズレまくってイラついてたけど、easyMarketsはスリッページないらしいじゃん 神か?」
引用:X(旧Twitter)

当サイト限定5,000円の口座開設ボーナスあり!

公式サイト:https://www.easymarkets.com/int/ja

CFD商品はOTC方式を採用

CFD商品はOTC方式を採用

easyMarketsはFX通貨ペアの約定ではNDD方式を採用しています。

ただし金や原油、株価指数などのCFD取引はOTC方式で処理されるので、流動性が低い銘柄や深夜の時間帯では、約定拒否が起こる可能性があるのでご注意ください。

普段は問題ありませんが、あまり扱わない銘柄をトレードするときは、約定面に注意しましょう。

<easyMarkets利用者の評判・口コミ>
「easyMarkets原油や金はOTCなのか…まあ為替しかやらない俺には関係ないけど、やる人は気をつけとけよな」
引用:X(旧Twitter)

ゼロカットシステムでリスク管理が簡単

ゼロカットシステムは、口座残高を上回る損失が出た際にマイナス分をリセットしてくれる仕組みです。

たとえば1万円を入金していて一気に10万円以上の損失が出ても、残高がゼロに戻るので借金を背負わずに済みます。

<easyMarkets利用者の評判・口コミ>
「easyMarketsだけじゃないけど。追証なしはありがたすぎる。もはや海外知っちゃうと国内やる意味何って感じよね。」
引用:X(旧Twitter)

当サイト限定5,000円の口座開設ボーナスあり!

公式サイト:https://www.easymarkets.com/int/ja

easyMarketsの口座タイプ|評判の良い口座はどれ?

easyMarketsの口座タイプ|評判の良い口座はどれ?
スクロールできます
項目Web口座MT4口座MT5口座
最大レバレッジ200倍400倍2,000倍
注文方式固定固定変動
スプレッドスタンダード:1.8pips~
プレミアム:1.5pips~
VIP:0.8pips~
スタンダード:1.7pips~
プレミアム:1.2pips~
VIP:0.7pips~
0.5pips~
取引手数料なしなしなし
スリッページなし××
口座開設ボーナス×××
入金ボーナス
取引ボーナス
最低入金額25ドルスタンダード:25ドル
プレミアム:2,000ドル
VIP:10,000ドル
25ドル

easyMarketsにはWeb口座・MT4口座・MT5口座の3つが用意されており、MT4にはスタンダード・プレミアム・VIPの3種類があります。

目的別におすすめの口座タイプは以下の通りです。

目的別のおすすめ口座タイプ
  • MT5:リスクを取りつつ大きなリターンを狙いたい方向け
  • Web/MT4:安定コストでコツコツ取引したい方向け

<easyMarkets利用者の評判・口コミ>
「easyMarketsのMT5はハイレバが魅力的だけど、Web口座の固定スプ安定感も捨てがたい…両方試すしかないな」
引用:X(旧Twitter)

当サイト限定5,000円の口座開設ボーナスあり!

公式サイト:https://www.easymarkets.com/int/ja

easyMarketsのボーナス・プロモーション|リアルな評判は?

easyMarketsのボーナス・プロモーション|リアルな評判は?

easyMarketsは口座開設ボーナスや初回入金ボーナス、再入金ボーナスなどさまざまな特典を用意しています。

証拠金を少しでも増やして始めたい方は、以下の参考にボーナスを受け取って取引を始めましょう。

口座開設ボーナス|5,000円【当サイト限定】

当サイトから新規口座を開設すると、5,000円のボーナスが付与されます。

当サイト限定口座開設ボーナスの受取手順
  • 新規口座の開設
    • easyMarkets公式サイトから名前、メールアドレス、電話番号を登録してアカウントを作成
  • プロフィール情報の入力
    • マイページから住所や生年月日などの基本情報を入力
  • 本人確認書類の提出
    • 身分証明書と住所確認書類をアップロードして認証を完了
  • 携帯番号の登録と認証
    • 携帯番号を入力後、送信された認証コードを入力してボーナスを申請

出金条件が設定されているほか、有効期限は30日間なので、期間内に必要ロットを消化するようにしましょう。

当サイト限定5,000円の口座開設ボーナスあり!

公式サイト:https://www.easymarkets.com/int/ja

初回入金ボーナス|入金額の最大50%【最大23万円】

初回入金ボーナス|入金額の最大20%【最大2,000ドル】
入金額ボーナス割合付与上限額
10,000円 ~ 100,000円50%最大50,000円
100,001円 ~ 500,000円40%最大2,000ドル相当(約23万円)

初回入金ボーナスは入金額に応じてボーナス割合が変動するので、まとまった資金を入れた方ほどボーナス額が増えやすいです。

出金には「ボーナス額÷5ドル=必要ロット数」という決まりがあり、保有時間が5分以上の建玉のみ計算に含まれます。

有効期限は30日なので、急いで無理をせず適度なサイズで取引回数を増やすと達成しやすいです。

取引前に一部を出金すると、ボーナスが消滅または減額されるのでご注意ください。

当サイト限定5,000円の口座開設ボーナスあり!

公式サイト:https://www.easymarkets.com/int/ja

再入金ボーナス|入金額の20%

再入金ボーナス|入金額の20%

再入金するたびに追加で20%のボーナスをもらえる特典です。5万円を追加入金すると、1万円相当のボーナスが付与されます。

ボーナス上限はアカウントマネージャーへ問合せる必要があります。

TradingViewツールを使う口座では適用外なのでご注意ください。

MT4またはeasyMarketsプラットフォームを使うと受け取り可能です。

キャッシュバック|1.25ドル/1lot

キャッシュバック|1.25ドル/1lot

5,000ドル相当以上を入金すると、1ロットの取引ごとに1.25ドルが還元される特典です。50ドル以上貯まれば出金できます。

MT4やeasyMarketsプラットフォームで利用できますが、TradingView口座は対象外です。

キャッシュバックを希望する場合はサポートへ連絡が必要なので、問い合わせを忘れないようにしてください。

当サイト限定5,000円の口座開設ボーナスあり!

公式サイト:https://www.easymarkets.com/int/ja

easyMarkets以外で口座開設ボーナスや入金ボーナスがもらえる海外FX業者を知りたい方は「海外FXの口座開設ボーナス・入金ボーナス比較」の記事も参考にしてみてください。

easyMarketsの安全性と信頼性|初心者でも安心?口コミや評判を調査

easyMarketsの安全性と信頼性|初心者でも安心?口コミや評判を調査

easyMarketsは20年以上の運営実績があるなかで、サッカー名門「レアル・マドリード」とのスポンサー契約など、多方面で実績を積み上げています。

以下で口コミや評判を踏まえ、安全性を総合的に紹介します。

運営会社・所在地

設立2001年
運営会社EF Worldwide Ltd
所在地Trinity Chambers, Road Town, Tortola, PO Box 4301, British Virgin Islands.
資産管理分別管理
日本語サポートあり
公式サイトhttps://www.easyMarkets.com/int/ja/

easyMarketsの創業は2001年で、海外FXのなかでも老舗の部類に入ります。

日本語サポートがあり、電話やチャットで気軽に問い合わせも可能です。。

口座開設時に迷ったり操作手順がわからない場合でも担当スタッフが丁寧に案内してくれます。

グループ全体で4種類のライセンスを取得

運営会社金融ライセンス
Easy Forex Trading Ltdキプロス証券取引委員会(CySEC)|ライセンス番号:079/07
Easy Markets Pty Ltdオーストラリア証券投資委員会(ASIC)|ライセンス番号:246566
EF Worldwide Ltd(日本人向け法人)英領バージン諸島金融サービス委員会(FSC)|ライセンス番号:SIBA/L/20/1135
セイシェル金融サービス機構(FSA)|ライセンス番号:SD056

グループ各社が所有する金融ライセンスは4種類で、日本向け法人は「セーシェル」や「英領バージン諸島」のライセンスを保持しています。

さらにキプロスの「CySEC」やオーストラリアの「ASIC」といった取得ハードルの高いライセンスも別法人が保持しています。

資金管理の仕組み|分別管理のみで信託保全なし

顧客資金は分別管理で保管されており、運営会社の資金と混在しないようになっています。

会社資産と隔離されることで万が一の倒産リスクには備えているものの、信託保全ほどの完全保証ではない点にご注意ください。

信託保全を義務づけるルールがないのが海外FXの実情です。

数々の受賞歴あり

数々の受賞歴あり

創業からの長年にわたる積み重ねにより、各種アワードを受賞しています。

たとえば「Leading Broker of the Year」や「Best Global Broker」など、さまざまな分野での評価を獲得済みです。

FX初心者で「どこに口座を作ったらいいのか不安…」という場合でも、受賞歴があると一歩踏み出しやすいでしょう。

海外口コミサイト「FPA」での評価

海外口コミサイト「FPA」での評価

海外FXレビューで有名なFPA(Forex Peace Army)でのスコアは5点満点中約2.9点

XMTradingやExnessなど同クラスの業者が3点前後なので、おおむね平均水準といえます。

翻訳された口コミを見ても「初心者向けとしては十分」「サポートは良い方だがスプレッドが高め」など、肯定・否定が入り混じる印象です。

スキャルピング主体なのか、スイングトレード主体なのか、自分のスタイルに合わせて検討してみてください。

レアル・マドリードのスポンサーを務める膨大な資金力

レアル・マドリードのスポンサーを務める膨大な資金力

2020年にレアル・マドリードと公式オンライントレーディングパートナー契約を締結しました。

世界的に知名度が高いクラブであり、スポンサーになるには財政基盤歴史的実績などの審査をクリアする必要があります。

ユニフォームにeasyMarketsのロゴが入った時期もあり、グローバルなブランド力が裏付けられている印象です。

長期的に広告コストや活動資金を捻出できる底力があるので、海外FXにありがちな突然の撤退リスクは低いと見て良いでしょう。

当サイト限定5,000円の口座開設ボーナスあり!

公式サイト:https://www.easymarkets.com/int/ja

安全性・信頼性の高い海外FX業者を知りたい方は「海外FXの安全性・信頼性ランキング!」の記事も併せてご覧ください!

easyMarketsの悪い評判|口コミから見るデメリットの真相

easyMarketsの悪い評判|口コミから見るデメリットの真相

easyMarketsでは「スプレッドの広さ」や「高めの最低入金額」などが利用者から不満の声が挙がっています。

スワップポイントに関してもマイナス傾向が目立つため、短期売買を重視するトレーダーやスワップ狙いの運用を考える方は慎重に検討しましょう。

以下では、easyMarketsの悪い評判を基にデメリットを紹介します。

スプレッドが広くスキャルピングは非推奨

スプレッドは口座タイプによって固定と変動に分かれていますが、変動型が他社と比べやや広めといわれています。とりわけ数pipsの変化で利益が左右されるスキャルピングではコスト負担が厳しくなりがちです。

固定スプレッドのメリットとして、深夜や早朝に流動性が落ちた場合でも極端に広がらないという安心感があります。

日中メインの短期売買には不向きでも、時間帯を分けて利用する作戦なら活かせるかもしれません。

<easyMarkets利用者の評判・口コミ>
「easyMarketsがスプレッド広めなのはガチだな。深夜の固定幅は使えそうだけどスキャ派には合わんわ。」
引用:X(旧Twitter)

VIP口座の最低入金額が高め

VIP口座の最低入金額が高め

VIP口座の開設条件として1万ドルの初回入金が必要なので、海外FX初心者にはハードルが高いでしょう。

資金に余裕がある中上級者なら検討する価値があるものの、初心者や少額運用のトレーダーには敷居が高いです。

もう少し手ごろな口座を探したい方はスタンダードやプレミアムで腕を磨くことをおすすめします。

<easyMarkets利用者の評判・口コミ>
「easyMarketsのVIPの恩恵はデカそうだけど1万ドル…初心者には重すぎる額だわ。さすがに諦めるか。」
引用:X(旧Twitter)

スワップポイントはマイナス傾向

クロス円の一部ではプラスになる場合もありますが、ドルストレートだと売り買いともにマイナスが多いです。

海外FX全般が国内業者と比べてスワップ面では不利になりやすいですが、easyMarketsはややマイナス幅が大きめという声も。

どうしてもスワップコストを下げたいなら、XMTradingExnessなどスワップフリー口座を導入している業者を使い分けるのも一つの方法です。

<easyMarkets利用者の評判・口コミ>
「長期保有で狙いたかったけどeasyMarketsスワップきっついな…買っても売ってもマイナスとか勘弁してくれ」
引用:X(旧Twitter)

当サイト限定5,000円の口座開設ボーナスあり!

公式サイト:https://www.easymarkets.com/int/ja

easyMarketsの隠れた魅力!独自機能とサービスを徹底解説

easyMarketsの隠れた魅力!独自機能とサービスを徹底解説

easyMarketsにはバニラオプションや損失キャンセル機能など、他業者にはあまりない特色がそろっています。

以下では、そんなeasyMarketsの隠れた魅力について深掘りします。

バニラオプション取引ができる

バニラオプション取引ができる

futureレートを「買う権利」か「売る権利」かを選び、プレミアムを支払ってトレードする仕組みがバニラオプションです。

例)ドル/円を1ヶ月後に買うコールオプションを購入
 ⇒上昇すれば差額益が得られ、下落しても最大損失は支払ったプレミアム分のみ

最大損失を限定しつつ、大きめの利益を目指せるのがメリットです。

1日〜6ヶ月までの期間を選べるので、たとえば「来週の米雇用統計後に相場が動きそう」というタイミングを狙って仕掛けることもできます。

FXとバイナリーオプションの中間的スタイルで、低リスク高リターンを模索したい方はぜひお試しください。

dealCancellatio|損失キャンセル機能

dealCancellatio|損失キャンセル機能

ポジションを持つ前に「dealCancellation」をオンにし、あらかじめ手数料を支払っておくと、設定した1・3・6時間以内の損失を無かったことにできる機能です。

たとえば指標発表直前に一発狙いでエントリーする際、もし逆行したらキャンセルができます。

勝っても手数料は差し引かれるので、多用すると手数料負けを招く恐れがあることにご注意ください。

easyTrade|損失固定トレード

easyTrade|損失固定トレード

easyTradeは事前に定めた手数料を支払い、1・3・6時間のいずれかを選んで損失を固定し、上限なしの利益を狙う仕組みです。

大きく相場が動きそうな仕掛けたい場面で活用できます。

バイナリーオプションに似ていますが、勝ち負けにかかわらず手数料が発生するので、利益に制限がない点が特徴的です。

フリーズレート|3秒間レートを固定できる機能

フリーズレート|3秒間レートを固定できる機能

注文ボタンを押すと3秒間だけレートがロックされる機能。いわゆる滑りを防げる仕組みで、目指す価格でエントリーや決済を通しやすい仕組みとなっています。

手数料は無料で回数制限もないので、急に動きそうな場面でも安心感が高いといえるでしょう。

当サイト限定5,000円の口座開設ボーナスあり!

公式サイト:https://www.easymarkets.com/int/ja

easyMarketsの入出金方法|出金拒否の評判はある?

easyMarketsの入出金方法|出金拒否の評判はある?

以下では、easyMarketsの入出金方法や出金拒否の事例がないか紹介します。

入金方法・手数料・反映時間

入金方法反映時間手数料
クレジットカード
(VISA・MassterCard)
即時無料
Local Bank Transfer
(ネット送金)
24時間まで無料
Bank Wire Transfer
(銀行送金)
1営業日無料
Sticpay1営業日無料
Webmoney1営業日無料
Bitwallet1営業日無料
Bank Wire Transfer(仮想通貨)3時間まで無料

入出金方法は同じでなければならないことに加え、利益分の出金には銀行送金が必須となるので、将来の取引計画を考慮しながら選ぶようにしましょう。

出金方法・手数料・反映時間

出金方法反映時間手数料
クレジットカード(VISA・MassterCard)カード会社によって異なる無料
Local Bank Transfer(ネット送金)24時間まで無料
Bank Wire Transfer(銀行送金)3~10営業日無料
Sticpay1営業日無料
Webmoney1営業日無料
Bitwallet1営業日無料
Bank Wire Transfer(仮想通貨)1営業日無料

出金手数料はすべて無料ですが、金融機関側で手数料が発生する可能性がありますのでご注意ください。

出金拒否の評判・口コミはない

調査してみたところ、easyMarketsで不当な出金拒否が発生したとの口コミは見られませんでした

取引ルールを守っている限り、安心して利用できると言えるでしょう。

ただし、複数口座の開設やボーナスを悪用した両建てなど、規約違反となる行為には注意が必要です。

当サイト限定5,000円の口座開設ボーナスあり!

公式サイト:https://www.easymarkets.com/int/ja

初心者必見!easyMarketsの口座開設とトレード開始までの流れ

初心者必見!easyMarketsの口座開設とトレード開始までの流れ

easyMarketsに魅力を感じて利用したいと思った方は、以下の手順を参考に口座開設しましょう。

STEP

公式サイトにアクセス

公式サイトにアクセス

まずはeasyMarkets公式サイトを開き、「サインアップ」をクリックしましょう。

当サイト限定5,000円の口座開設ボーナスあり!

公式サイト:https://www.easymarkets.com/int/ja

STEP

アカウントを作成

アカウントを作成

続いて基本情報を入力する画面が表示されます。

ここでは以下の情報を入力してください。

  • 名前
  • メールアドレス
  • 電話番号(先頭の0を除いた10桁)
STEP

必要書類(本人確認書類)をアップロード

続いて本人確認書類と住所確認書類をアップロードしましょう。

下記それぞれ1点ずつ準備してください。

easyMraketsの本人確認書類
  • 本人確認書類
    • 運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなど
  • 住所確認書類
    • 公共料金の請求書・領収書、銀行利用明細、住民票の写しなど(発行日から3ヶ月以内)

マイページの「書類のアップロード」をクリックし、書類を提出します。以下の手順で進めてください。

本人確認書類の提出手順
  • 国籍とアカウント通貨を選択し、「次」をクリック
  • 経済的プロフィールを入力
  • 知識と経験に関する項目を選択し、「提出」をクリック
  • 書類をアップロード(表面・裏面の画像をそれぞれ)
  • 生体認証を完了し、住所確認書類を撮影・提出
STEP

MT4をダウンロード・トレード開始

最後にMT4をダウンロードしましょう。

MT4のダウンロード手順
  • マイページの「MENU」をクリック
  • 「取引プラットフォーム」
  • 「easyMarketsのMT4」の「詳細」をクリック
  • 利用端末に合わせてPC版やスマホアプリをダウンロード

セットアップ後、easyMarketsから送られてくるログインIDとパスワードでログインしましょう。

当サイト限定5,000円の口座開設ボーナスあり!

公式サイト:https://www.easymarkets.com/int/ja

easyMarketsに関するよくある質問(FAQ)

easyMarketsに関するよくある質問(FAQ)

easyMarketsを利用する際に多くの方が気になる疑問点をまとめましたので、気になる点がある場合は参考にしてください。

easyMarketsの入金不要ボーナスはいくら?

easyMarketsの入金不要ボーナスは5,000円です。

ただし、当サイトからの登録限定なので、リスクなく取引したい方は以下のバナーから新規登録しましょう。

当サイト限定5,000円の口座開設ボーナスあり!

公式サイト:https://www.easymarkets.com/int/ja

easyMarketsで複数口座を開設できる?

easyMarketsでは、複数口座を開設できません。1人につき1口座の利用に限定されています。

easyMarketsでデモ口座を開設できる?

easyMarketsでは、デモ口座を開設可能です。独自ツールのフリーズレートをデモ口座でも試すこともできます。

easyMarketsのロスカット水準は?

ロスカット水準は証拠金維持率30%。下回るとポジションが自動的に決済されます。マージンコールは70%で通知されます。

easyMarketsで両建てできる?

easyMarketsでは、通常の範囲内で両建てが可能です。追加口座が作れないため、複数口座を利用した両建てには対応していません。

悪質な両建て行為は口座凍結のリスクがあるため、ルールを守った利用を心がけましょう。

easyMarketsの取引時間は?

取引時間は24時間365日です。ただし、FX市場の動きはGMT基準で、メジャー通貨の場合は日曜22:00から金曜21:00までがメイン取引時間です。

easyMarketsの口座維持手数料は?

easyMarketsでは口座維持手数料は基本的に無料です。ただし、2ヶ月以上取引や入出金がないと休眠口座となり、6ヶ月ごとに25ドルの手数料が発生します。

当サイト限定5,000円の口座開設ボーナスあり!

公式サイト:https://www.easymarkets.com/int/ja

easyMarketsの評判・口コミまとめ

この記事では、easyMarketsの評判や取引条件、安全性、口コミからわかるメリットとデメリットを解説しました。

easyMarketsの魅力をまとめると、以下の通りです。

スプレッド最大2,000倍
取引プラットフォームMT4、自社アプリ
ボーナスキャンペーン口座開設ボーナス|5,000円
入金ボーナス|入金額の最大50%【最大23万円】
安全性分別管理
グループ全体で4種類のライセンス取得

ぜひ公式サイトで最新情報をチェックし、easyMarketsの取引環境を体感してみてください!

当サイト限定5,000円の口座開設ボーナスあり!

公式サイト:https://www.easymarkets.com/int/ja

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

海外FXの魔法は、BlueSky合同会社によって運営されている海外FXや海外バイナリーに関する総合メディアサイトです。
投資家の皆様に有意義な情報・価値をご提供できるように、海外FXでのトレード経験のあるものが実際に監修を行い、経験も踏まえより信頼性・安全性の高い情報や海外FX業者を掲載しております。
X(旧Twitter)では相場分析や最新情報を随時更新しておりますのでぜひフォローしてチェックしてみてください!

目次
  1. easyMarketsの評判を徹底解説!どんなトレーダーにおすすめ?
  2. easyMarketsの取引環境|評判・口コミの高いポイント
    1. レバレッジ最大2,000倍
    2. 取引銘柄が豊富で幅広い投資が可能
    3. 原則固定スプレッドで透明性が高い
    4. スリッページなしで希望通りの約定が可能
    5. CFD商品はOTC方式を採用
    6. ゼロカットシステムでリスク管理が簡単
  3. easyMarketsの口座タイプ|評判の良い口座はどれ?
  4. easyMarketsのボーナス・プロモーション|リアルな評判は?
    1. 口座開設ボーナス|5,000円【当サイト限定】
    2. 初回入金ボーナス|入金額の最大50%【最大23万円】
    3. 再入金ボーナス|入金額の20%
    4. キャッシュバック|1.25ドル/1lot
  5. easyMarketsの安全性と信頼性|初心者でも安心?口コミや評判を調査
    1. 運営会社・所在地
    2. グループ全体で4種類のライセンスを取得
    3. 資金管理の仕組み|分別管理のみで信託保全なし
    4. 数々の受賞歴あり
    5. 海外口コミサイト「FPA」での評価
    6. レアル・マドリードのスポンサーを務める膨大な資金力
  6. easyMarketsの悪い評判|口コミから見るデメリットの真相
    1. スプレッドが広くスキャルピングは非推奨
    2. VIP口座の最低入金額が高め
    3. スワップポイントはマイナス傾向
  7. easyMarketsの隠れた魅力!独自機能とサービスを徹底解説
    1. バニラオプション取引ができる
    2. dealCancellatio|損失キャンセル機能
    3. easyTrade|損失固定トレード
    4. フリーズレート|3秒間レートを固定できる機能
  8. easyMarketsの入出金方法|出金拒否の評判はある?
    1. 入金方法・手数料・反映時間
    2. 出金方法・手数料・反映時間
    3. 出金拒否の評判・口コミはない
  9. 初心者必見!easyMarketsの口座開設とトレード開始までの流れ
    1. 公式サイトにアクセス
    2. アカウントを作成
    3. 必要書類(本人確認書類)をアップロード
    4. MT4をダウンロード・トレード開始
  10. easyMarketsに関するよくある質問(FAQ)
    1. easyMarketsの入金不要ボーナスはいくら?
    2. easyMarketsで複数口座を開設できる?
    3. easyMarketsでデモ口座を開設できる?
    4. easyMarketsのロスカット水準は?
    5. easyMarketsで両建てできる?
    6. easyMarketsの取引時間は?
    7. easyMarketsの口座維持手数料は?
  11. easyMarketsの評判・口コミまとめ